トレーニング奮闘記

【Vol.2】ヘトへとのしつけ教室初日(1)

さて、生後4ヶ月、当店に来て半月ほど経過し、”いわて”と初のしつけ教室参加です。

慎重派で大人しい”いわて”が教室で自由犬に変貌したのです。

他のことに気が散って私に全く気が向かない!
おやつもおもちゃも全く無視、名前を呼んでも耳に入っていません。
声色を変えてみたり、音を立ててみたり、取っておきのおやつを出してみたり、試行錯誤しますが効果なし。

他の興味に自分が完全に負けているのがわかります。いわての気をひこうと必死になりすぎ、教室後はヘトヘトです。
子犬のトレーニングとはそういうものだとわかっているものの、ガックリ。。。

この日から「いわての他の興味に負けない存在になる!」私の課題が決まりました。

(神薗)

愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修

株式会社帝塚山ハウンドカム
代表取締役 川瀬 隆庸

  • 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
  • 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
  • ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
  • 小動物栄養管理士認定
  • D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
  • 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
  • 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了

愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。

関連記事

  1. 愛犬のしつけ初級編 vol.3 愛犬とアイコンタクトを取ろう
  2. 愛犬の健康管理のために!体に触られることに慣らそう!
  3. 愛犬のしつけ初級編 vol.1 愛犬の好きなもの嫌いなものを知る…
  4. 愛犬のしつけ初級編 vol.5 愛犬の抱っこの仕方
  5. 【Vol.3】ヘトへとのしつけ教室初日(2)
  6. 愛犬を人間社会に慣らそう(人・犬・音編)
  7. 【Vol.1】いわてのトレーニング奮闘記、スタート!
  8. 【Vol.4】名前がBGM?
ホリスティッククッキング

新着記事

獣医師が解説

食事の記事

愛犬用新鮮生馬肉
馬肉小分けトレー
PAGE TOP