食事

愛犬と一緒に「菌活」を!犬・猫の体と乳酸菌

image110
毎日乳酸菌を積極的に摂り入れる食事は腸を健康にさせ、腸の健康は全ての健康に繋がっていきます。

乳酸菌でもプロバイオティクスと言われる「腸まで届く乳酸菌」が注目されていますが、乳酸菌がどう体に良いのかご存じですか?

今回は犬・猫の体と乳酸菌について少しお話しさせてもらおうと思います!

腸内環境は子犬・子猫のときに決まる?

実は腸内の環境は子犬・子猫のときに決まると言われています。
母乳を十分飲んで育ち、自然に離乳した子の腸内は乳酸菌が多く安定して住むことになり、乳酸菌が作り出す乳酸で腸内が弱酸性になり、この環境が病原菌にとって居心地の悪い環境であることから、体を守る役目を果たす結果となります。

反対に母犬・猫から早く離され、人工乳を与えられた子の場合は、乳酸菌が安定せずに腸内細菌のバランスが悪くなってしまいます。
こういった意味でも早期に母犬・猫から引き離すことは良くないとされる理由の一つにもなります。

善玉菌VS悪玉菌

その腸内で繰り返されている戦いが、「善玉菌VS悪玉菌」
善玉菌とは取り込まれた食物の消化・吸収を助けビタミン類を作り出し体にとって都合の良い存在で、悪玉菌とは体に有害な物質・毒素を作り出し大量に増えてしまうと疾患を引き起こす存在のことです。

そして、善玉菌と悪玉菌が生存領域を確保しようと、異菌種同時戦々恐々と戦いながら、悪玉菌が毒を吐き増える隙間を与えないように、善玉菌は数を増やし均衡を保ち腸内環境の健康は保たれています。

だから腸内には善玉菌だけではなく、善玉菌を増やすためにも悪玉菌も必要なんです。
zendama

そして腸まで乳酸菌を届けるためには犬・猫の強烈な胃酸地獄を潜り抜けて届く「プロバイオティクス」が必要です。

強烈な胃酸は乳酸菌をも撃退してしまい死んでしまう菌も多いのも確かです。
しかし、犬・猫の体内には多くのビフィズス菌が存在していて、死滅してしまった乳酸菌がそのビフィズス菌の餌になります。

だから腸まで届かない乳酸菌を摂取しても全く意味がないわけでは決してありません。

口腔内のケアにも乳酸菌?

最近は乳酸菌が口腔内のケアにもなるとされています。
乳酸菌は腸内で乳酸を出すと腸内を弱酸性~酸性の環境に保ってくれます。その環境は悪玉菌の増殖を防ぎ、便秘・お腹が弱い・うんちの臭いが強いなど排泄機能に関するトラブルが改善します。

また、腸内に不要なものが溜まっていると、体臭や口臭にも繋がってきます。

口の中で少しの間でも留まらせると、抗菌作用もあり口臭や歯周病の原因となる口内の菌を抑制もできるので、ヨーグルトで歯磨きをする飼い主さんもいると(無糖に限る)最近は話を聞きます。

iwate_sum

最近はヨーグルトブームのようで「菌活」という言葉までありますね。

犬・猫の強烈な胃酸で生き残り腸まで届く乳酸菌はかなりのエリートの乳酸菌ですが、腸内の健康は全てに繋がるので日々の食事に乳酸菌を摂り入れることは大事です。

犬・猫にお勧め乳酸菌

yogurt
犬や猫にも安心して与えられるよう生乳と水、乳酸菌(フェカリス菌)のみで作られています。
冷凍しているため、賞味期限が1年と長く、長期保存が可能です。

愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修

株式会社帝塚山ハウンドカム
代表取締役 川瀬 隆庸

  • 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
  • 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
  • ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
  • 小動物栄養管理士認定
  • D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
  • 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
  • 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了

愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。

関連記事

  1. 愛犬と食事 秋が旬の美味しい食材
  2. ドッグフードの酸化って?愛犬のフードの選び方と対策
  3. シーズーの食事とかかりやすい疾患
  4. 子犬のいつから食べていいの?食事やおやつの疑問解決!
  5. 愛犬にお勧めしたい生肉紹介コーナー 【ラム肉編】
  6. 夏に向けて始める愛犬の夏バテ対策
  7. 愛犬の食事の適量はカロリー計算よりも、愛犬の「今」を見てあげまし…
  8. 肥満対策には生食がオススメ!愛犬の肥満とカロリーの関係
馬肉小分けトレー

新着記事

獣医師が解説

食事の記事

老犬馬肉
老犬馬肉
PAGE TOP