健康

コレステロールは悪者?


一般的には脂質は健康に悪いと考えられています。

それはなぜかと考えてみると、現代人の食事において脂質、塩、砂糖の摂取を減らすことが政府の指導のもと勧められています。

この問題視されている脂質とは動物性脂肪で、その一番の理由はコレステロールを含んでいることだそうです。

人間の場合、確かにコレステロールは動脈硬化や心臓発作、他、あらゆる病気の原因ともなります。

犬の場合は最も重要なエネルギー源になりますし、人間より体温も2度ほど高いためコレステロールが体内で固まりにくいという体質をもっています。

それと同時に、健康のためには必要不可欠な要素も以下のようにたくさんもっています。

  • 皮膚の中のコレステロールは太陽の紫外線に当たると必須栄養素であるビタミンDに転換され、カルシウムをはじめとするミネラル分の吸収を促進させてくれます。
  • 炭水化物の代謝をサポートする
  • 副腎で作られているホルモンの一種、コルチゾンの第一原料になる。
  • 体内の全ての膜の構成要素で男・女性ホルモンの産出に欠かせません。

大切なのはバランス良く摂取するということです。

悪モノ扱いしないで他の食品と一緒に食べると脂質は健康にとっても有益に働きます

愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修

株式会社帝塚山ハウンドカム
代表取締役 川瀬 隆庸

  • 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
  • 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
  • ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
  • 小動物栄養管理士認定
  • D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
  • 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
  • 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了

愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。

関連記事

  1. 【獣医師が解説】ケアフードを考える: テーマ「リパーゼブロック食…
  2. 夏に向けて始める愛犬の夏バテ対策
  3. 愛犬の下痢が繰り返してしまう・・・下痢の原因や食事での改善はどう…
  4. スタッフがお届け!何でもレポートvol.45 「ピタシリーズのタ…
  5. 犬の味覚――愛犬が求める本能の食べもの
  6. 犬の血液型って?
  7. 【獣医師が解説】ペットとの生活編: テーマ「夏のネバネバ唾液」
  8. ペットの臭いが気になる!臭いの3大原因とは?
ホリスティッククッキング

新着記事

獣医師が解説

食事の記事

歯石取りペンチ
馬肉小分けトレー
PAGE TOP