食事

愛犬の食いつきが悪くなる原因と食いつき改善の方法

愛犬の正しい食事でうんち

いつもは喜んで食べるのに愛犬がご飯を食べない、飼い主としてはすぐに心配なってしまいます。
特に日頃ガツガツなんでも食べる愛犬だと尚更です。
本日は愛犬が食いつきを改善する方法について紹介させて頂きます。

愛犬 食いつき 改善

愛犬の食いつきが悪くなったときのために

ドライフードを始めは喜んで食べていたけれど・・・・・

同じフードを食べ続けているとだんだん食べなくなってきたという事はありませんか?

本日はそんな飼い主さんに愛犬の食いつきが悪くなる原因や対処についてお話をさせていただきます。

■食いつきが悪くなる原因

食いつきが悪くなるのには様々な原因があります。

○今のフードに飽きた。

同じドッグフードをずっと与えていて食べなくなると飽きたんだと飼い主さんはつい思ってしまいます。

でも ほとんどの場合飽きて食べないのではないのです。

香りが悪くなっている場合や単に、食欲がない場合がほとんどです。

フードを変えて愛犬が食べると、やっぱり飽きたんだと思いがちです。

確かに開封直後は香りもよいので食べる確率はアップしますが気をつけないと、また新しいもの新しいものをとフードを変え続けてフードジプシーになってしまいますのでご注意下さい。

あと、何も食べていないからとおやつをあげてしまう飼い主さんがいらっしゃいます。
(私も以前はそうでした・・・)

1回や2回の食事は食べなくても水さえ飲んでいれば大丈夫なので食べなかったら1時間ほどでさげて辛抱強く対応しましょう。

 

○お腹がすいていない。

これも原因は様々です。おやつも原因のひとつですし季節の変わり目や発情期前など
食いつきがよくない愛犬はそうした時、何も食べなくなる事はよくあります。

特に春から夏にかけて急に暑くなった時は
暑さに慣れていなく急に食欲が落ちることがあります。

初夏の暑さでの食欲低下は水分も取らずにいると熱中症にもなりやすく注意が必要です。

暑さに慣れた9月より5月の方が愛犬の熱中症が多く見られるのはそのためです。

また夏は冬に比べて基礎代謝が下がるため1日の摂取カロリーも少なくてすむ為、愛犬が自ら食べる量を減らす場合もあります。

 

○ストレスから食欲がない。

食事以外のストレスも多くあります。

寒すぎる、暑すぎる、特に暑さの弱い犬種は注意が必要です。

また部屋の中にキラキラ光るものや常に動くものがあると愛犬はストレスを受けます。

音に関しても敏感なので常に愛犬に気をかけてあげて下さい。

(ちなみに私の愛犬は私がテレビでサッカーやオリンピックなど 観るとついつい大声をだすので観始めるだけでどこかに去っていきます。)

 

○周りの環境変化

愛犬にとって悪いように環境が変わるのはもちろんですが

逆に何の変化もないのもストレスとなります。

新しいおもちゃを与えたり、散歩も変化をつけてあげると

愛犬の好奇心を満たすこととなります。

その他にも

○フードの風味がなくなっている
○フードが酸化している。主に油を吹き付けている、その油が酸化
○味の濃いものばかり食べている
○加齢によるもの
○ホルモンバランス
○運動不足
○食に興味がない
○病気
○歯周病が悪化し噛めない

などいろんな理由があります。

ですが上記にはあまり当てはまらない愛犬でも

どんなドライフードをあげてもなかなか食べてくれないとお悩みの飼い主さんは多く、元々食いつきの悪い愛犬だと心配はつきません。

愛犬 食いつき 改善

食いつきアップの方法

犬は匂い、食感、味覚、形の順で食品を感じて

食べる選択をするそうです。

 

犬の嗅覚は人間の100万倍から1億倍とも言われています。

匂いを感じる鼻粘膜は人間より遥かに大きく犬の鼻は濡れていますがそこが嗅細胞となっていてその細胞の数も30倍以上あり匂いに関する神経や脳の領域も高機能となっております。

 

ですから匂いの変化こそ食いつき改善の最大のポイントになります。

ではドライフードの場合、最初食べたけどすぐに食いつきが悪くなるといった原因はどこにあるのでしょうか?

飽きた以外にも風味の劣化、減少があるから食いつきが悪くなっているかもしれません。

いくらヒューマングレード、穀物不使用で総合栄養食といっても加工されたフードです。

活きた栄養は少なく酸化してしまう欠点がある食べ物なのです。

ですからコスト面で許される限り、できるだけ小さな袋でお買い求めいただくのも食いつき改善につながります。

 

ドライフードを食べなくなった時の帝塚山ハウンドカムのお客様が食いつき改善に成功した例を紹介しますと

○オメガ3などのオイルをふりかけた。
○酵素パワー元気などの発酵食品をふりかけた。
○スープ(30度~40度程度)と混ぜた。
○生肉をトッピングした。
○焼いた肉をトッピングした。(茹でるより香りが出ます。)
○ふやかす、又はあたためた

などがあります。

まず愛犬がどんな匂いが好きかを見つけると良いかと思います。

食いつきが悪く食べなさそうな時でもフードの上に好物を少し置くだけで思いのほか食べてくれたりする時があります。

愛犬 食いつき 改善

生肉トッピング

生肉が好きな愛犬には是非、生肉トッピングをオススメします。

注意点としてはブロックタイプだとそれだけ食べてしまうのでミンチ状のものでよく混ぜるなどしていただければと思います。

見かけは美味しそうでないかもしれませんが愛犬は食べ物のみかけは2の次です♪

私の愛犬は魚系のオイルはさほど効き目がないですが発酵系のふりかけや鳥のスープなどは食いつきが良くなります。

愛犬によって香りの好みは色々です。

 

香りを変える以外の方法も念のため紹介します。

○食器を温める。
○最初は飼い主が手であげる。
○おやつを減らす。
○食事の間隔を開ける。
○運動量を増やす。
○ストレス性の場合原因を取り除く。
○半分手作り食にする。

 

初めての食べ物は飼い主さんが手であげるのとお皿に入れてあげるのでは安心度が違います。

最初は飼い主さんの手で優しくあげてください。

食わず嫌いの愛犬も以外に多いようです。

愛犬の好みに合うはずなのにと思う場合は少し口につけてなめさせて見ると「あ、美味しいんだ」という感じで食べてくれる愛犬もいます。

 

最後の半分手作り食にするというのはお勧めです。

多少、栄養面を勉強しなければいけませんが同時に人間での栄養面も学べば自身の健康にもつながります。

筆者も栄養を色々と調べてるうちに自然とダイエットを始めていました。

 

そして、なんといっても食いつき改善に運動はとても重要です。

小型犬で1日15分、大型犬で30分は散歩や運動をするように心がけましょう。

雨の日は、家の中でケガしないようにおもちゃで遊んであげて下さい。

  関連記事

愛犬の食事の回数と食欲不振の原因

愛犬の食事の回数と食欲不振とその対応

老犬・高齢犬の食欲がない

食べない悩みは加齢だけが原因?シニア犬事情を考える!

食いつき対策におすすめの生馬肉紹介

帝塚山ハウンドカムが消化吸収の良いな生肉を紹介いたします。フードのトッピングから始めてみませんか?



aatu
帝塚山ハウンドカムのネットショップはこちらから

愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修

株式会社帝塚山ハウンドカム
代表取締役 川瀬 隆庸

  • 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
  • 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
  • ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
  • 小動物栄養管理士認定
  • D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
  • 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
  • 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了

愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。

関連記事

  1. 犬と猫の味覚と食性
  2. 愛犬の為の気をつけるべき食材
  3. 愛犬愛猫 ヤギミルクのあげ方
  4. 愛犬の食糞の原因と改善方法。しつけで気をつける事。
  5. 【獣医師が解説】ペットとの生活編: テーマ「ペットツーリズム」
  6. 愛犬におやつを与えるタイミングって?おやつを上手にあげる方法
  7. 【獣医師が解説】ペットとの生活編: テーマ「ペットの車酔い」
  8. 【獣医師が解説】ペットとの生活編: テーマ「着せていますか?ドッ…
国産エゾ鹿生肉

新着記事

獣医師が解説

食事の記事

老犬馬肉
老犬馬肉
PAGE TOP