健康

紫外線のメリットとデメリット

紫外線のメリットとデメリット
太陽

冬も終わりに近づき、これから先、気温も上がってきて照りつける陽射しも強くなってきます。
陽射しが強くなってくると心配するのは紫外線。
私達人間は紫外線対策として色々としますが、愛犬にとっての紫外線はどのようなものでしょうか?

紫外線とは

紫外線は英語でUltraVioletと呼ばれています。それを省略してUVとよく呼ばれています。
この紫外線には三種類あり、それぞれ波長が異なっており、UBA、UVB、UBCと呼ばれています。
このうちUBCはオゾン層にて吸収されて地上まで届きません。
したがって人間や愛犬たちに影響するのはUVAとUVBとなります。

UVA

UVAはUVBよりも波長がながいため、UVBよりも肌の奥まで届き、様々な影響を与えます。
タンパク質を変性させ、肌の弾力を失わせ、シワやたるみを引き起こし老化を進めると言われています。

UVB

UVBはUVAよりも肌への浸透力は低いですが、UBAよりも強い力をもち、肌にダメージを与えます。
赤いやけどのような日焼けをしたり、シミの原因となります。

愛犬にとっての紫外線

ダックス上向く

紫外線の影響を受けやすい犬種や部位

犬は犬種によって紫外線の影響を受けやすい犬種や受けにくい犬種がいています。
影響を受けやすい犬種は、短毛種やシングルコートの愛犬たちです。
また被毛の色素が薄い愛犬たちも影響を受けやすいとされています。
その逆に影響を受けにくい犬種は、長毛の犬種とされています。

しかしどのような犬種でも影響を受けやすい部位というものは存在します。

●影響を受けやすい部位
・目
・耳の先
・鼻
・口の周り
・下腹部(地面からの照り返しなどで)

紫外線の影響

太陽傘

目に与える影響

紫外線は目にもダメージを与えています。
私達や愛犬たちの目にはルテインという緑黄色野菜におおく含まれるカロテノイドの一種が存在しています。
ルテインは網膜の奥にある黄斑部や水晶体に多く存在しています。このルテインは抗酸化物質として活性酸素を取り除いたり、
紫外線などの有害な光を吸収して目の健康を守る役割をしています。
このルテインが減ってしまうと、活性酸素が増え、白内障などの目の病気を引き起こす場合があります。

皮膚に与える影響

紫外線を多く浴びるということは、皮膚にダメージを受けると言うことでもあります。
それが『日光過敏症』と呼ばれる皮膚炎を引き起こす場合もあります。
鼻の上部に起こりやすいとされ、犬よりも猫に多いとされています。

活性酸素の増加

紫外線を過剰に浴びると、活性酸素が多く発生することになります。
活性酸素が過剰に生産されると老化や免疫力低下を招いてしまいます。

紫外線のメリット

ビタミンDの生成

紫外線を浴びるとデメリットばかり目に付きますが、メリットもあります。
日光に浴びると、ビタミンDが生成されるということです。
このビタミンDは骨を丈夫にするビタミンであり、またカルシウムとリンの吸収を促進する働きがあります。

セロトニンの活性化

日光浴をすると、脳内で働くセロトニンという物質の働きが活発化します。
このセロトニンは『幸せホルモン』呼ばれるホルモンで精神の安定などに良い効果が現れます。

おすすめアイテム

アイパワー元気

ルテイン・アントシアニン配合


アイパワー元気
アイパワー元気

愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修

株式会社帝塚山ハウンドカム
代表取締役 川瀬 隆庸

  • 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
  • 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
  • ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
  • 小動物栄養管理士認定
  • D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
  • 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
  • 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了

愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。

関連記事

  1. 【簡単手作り犬ご飯】食いつき抜群!牛モモ肉の贅沢手作りごはん【帝…
  2. ペットとの生活編: テーマ「ペット用ベッドの洗濯」
  3. 老犬・高齢犬の食欲がない・食べない悩みは加齢だけが原因?シニア犬…
  4. 犬や猫にも!ラクトフェリンの効能と摂取法
  5. 愛犬・愛猫はオメガ3が不足している!?オメガ3に期待できる効果と…
  6. 【獣医師が解説】ペットの栄養編: テーマ「紫色のサツマイモ」
  7. 自然治癒力
  8. 歯石を取る方法。愛犬が20才まで元気に生きるために
国産エゾ鹿生肉

新着記事

獣医師が解説

食事の記事

ハウンドカム食堂
老犬馬肉
PAGE TOP