ペット用品の販売・通販の帝塚山ハウンドカム 本店

注目のキーワード:

 GW期間の営業・配送について

ページ
トップ
LINE

うちの犬にはどんな生肉が向いてるの?

「生肉って抵抗があるけど、どうやって与えればいい?うちの犬にはどんな生肉が向いてるの?」
「老犬でも生肉ってあげた方がいいの?」〜お電話相談でよく受けるご質問

生肉から摂れる食物酵素が健康の救世主?

体内に持っている潜在酵素は年齢とともに減っていき増えることはないです。そのため、生肉から摂れる食物酵素が健康の救世主となります。

私たち人もそうですが、犬や多くの動物も生まれたときから体内に、潜在酵素というものを持っています。この潜在酵素の種類や量というのは元々決まっています。酵素は消化吸収のメカニズムにおいて、切っても切れない密接な関係があります。ですから消化吸収の差は、酵素の量の差と言っても過言ではありません。

年齢とともに潜在酵素は減っていくので、老犬になると消化も代謝の力も弱くなっていきます。それを補ってくれるのが、食品から摂る食物酵素で、食物酵素は「生」の中にたくさん入っています。

だから、老犬や弱っているときの子は、消化吸収の良い酵素がたくさん入っている「生」を摂ることで、体が消化に使うエネルギーを他の代謝に変えることができるので、より健康になるということになります。

「え?生?」と抵抗がある方は表面だけを焼いたりして、中をレアにし少しでも酵素を残してあげたお肉を与えてあげて下さい。

お肉には「特性」というのがあり、お肉によっては体を温めたり冷やしたりしてくれます。そんな特性を知っていれば、お肉選びも楽しくなるかもですね♪

わんちゃんに合ったお肉と与え方をいろいろ考えてあげて下さい

ワンポイント

代謝酵素は体の外から補うことはできません。
食物酵素の摂取で消化酵素の消費量を抑えると抑えた分を代謝酵素として働かせることができると言われています。

食物酵素を積極的に摂ると体が疲れにくくなる理由がそこにあるんですね。

知ってたらちょっとお得な食べ物の特性

私たちや犬たちが口にしている食べ物は、「熱性」「温性」「平性」「涼性」「寒性」の5つの性質に分類することができます。

「熱」と「温」の2つは取り入れると体が温まり、内臓や血液の流れも活発になり、エネルギーを生み出します。

これらとは逆に「涼」「寒」は体を冷やす性質をもっており、取り入れると炎症が抑えられます。
また血液を浄化する作り入れると炎症が抑えられますまた血液を浄化する作用もあり、老廃物の排出を促し解毒も進みます。病気の時にウイルスなどを排出する、熱を排出する際にも有効です。

そして、最後の「平」ですが特に大きな性質がないと考えてください。そのため、毎日気にせずに摂取することができ、しかも食物の7割以上を占めるとされています。

中国の陰陽五行説に基づく食物の特性

牛肉の特性

平性:気を補い、血液を増やし、鎮静作用があります。

鶏肉の特性

温性:ただし、雌(メス)は平性。気を養い、精を補います

豚肉の特性

平性:血を補い、おっぱいをを出しやすくします。

羊肉の特性

温性:気を増やし、足りないものを補います。

馬肉の特性

寒性:熱を取り除き、気を下げます。

鹿肉の特性

温性:五臓を補い、血脈を整えます。

兔肉の特性

涼性:胃腸の働きを整え、気を養います。

当サイトおすすめ!犬用生肉・生骨

馬肉

高タンパク・低脂肪・低カロリーなお肉です。カルシウム・鉄分・ビタミンA・ビタミンEが豊富です。ヘム鉄が多いものほど黒っぽい色をしています。

鶏肉

高カロリーで栄養満点なお肉です。
量が少なくていいのでトッピング等におすすめ!

鹿肉

低脂肪・低カロリーなお肉です。脂肪分は100g中3%でヘルシー。
アレルギーの子にもおすすめです。
良質のタンパク質とオメガ3・オメガ6・DHAなどの多価不飽和脂肪酸が多いです。

牛肉

国産の近江牛の生骨のみ取扱いしています。
生骨の骨を噛んだり骨についたお肉や筋を食べることで、歯磨き効果があり、口内環境を整えます。

カテゴリー一覧