ペット用品の販売・通販の帝塚山ハウンドカム 本店

注目のキーワード:
ページ
トップ
LINE

 送料改定のお知らせはこちら

愛犬は歯石がつきやすい!健康な歯を保つ3つの要素

人間と犬・猫の口腔内PHの違い

人間の口内PHは”弱酸性”なのに対して、犬・猫は”弱アルカリ性”でアルカリ性で、アルカリ性の環境では雑菌が繁殖しやすく、歯垢がたまりやすくなります。

歯垢は3日で歯石に変わるといわれており、愛犬達の口腔内は、歯垢、歯石が付きやすいといえます。

逆に人間の口腔内は弱酸性の為、酸で歯を溶かす、虫歯が多くなります。

愛犬達は、歯石はつきやすいですが、虫歯にはなりにくく、実際、たくさんのデンタルケアをしてきた当店でも、虫歯の事例はごくまれにしか見たことがなく、圧倒的に歯石問題のほうが多くなっています。

人間と犬・猫の口腔内PHの違い

•口臭が気になる。

•常によだれを垂らしている。

•食べ物を食べたがらない。

歯石には有毒な雑菌が付着しており、そこから雑菌が歯茎へと侵入し、歯茎が炎症するなど、歯周病へと重篤化してしまいます。

歯周病は、内疾患や目や免疫低下など様々な健康への悪影響を及ぼしてしまいます。

歯石になると歯磨きなどでは除去しにくくなるため、歯石がつかないようなこまめなお手入れが必要です。

歯石がついてしまった場合、歯石取りスケラーで除去するか、デンタルケアを施行してくれるショップなどで除去してから、その後、歯石のつかない口内ケアをしていくようにしてあげてください。

歯石取りペンチ

挟むだけでパキッと簡単歯石取り! いままで動物病院で麻酔をかけて行っていた歯石取りが、 麻酔をかけずに自宅でで簡単にできます。

歯石取りスケラー

歯と歯の間の歯石やペンチを使った後の仕上げに! いままで動物病院で麻酔をかけて行っていた歯石取りが、 麻酔をかけずに自宅でで簡単にできます。

健康な歯を保つ3つの要素

1.唾液の量

唾液には口腔内を清潔に保つ消毒の役目があります。

ですから、唾液量が多いほど歯垢や歯石は付きにくくなります。
小型犬より大型犬のほうが、長吻犬より短吻犬のほうが唾液量が多い傾向にあります。

ガムやおもちゃ、生骨など硬いものを時間をかけて噛むと唾液量が増えることもメリットです。

2.歯磨き

獲物をしとめて、硬い皮をはぎ、骨を砕いて食べる。
犬の祖先オオカミの世界では、強靭なアゴ、強い歯を作る環境が揃っています。
毎日、天然の歯磨きをしているのです。

徳島地鶏ネック骨付き

徳島地鶏の食べ応え抜群のネック骨付き肉! 骨ごとバリバリと食べられるのでデンタルケア効果も! ミネラルたっぷりな生骨!

桜島鶏手羽先

ミネラル補給に最適の手羽先! 骨と肉の間の筋も噛むので歯磨き効果も! 美容と健康の生骨!

3.食生活

本来、犬や猫は全て生の食べ物を食べる動物です。

生の食べ物には乳酸菌などの微生物や酵素類など、口内環境バランスを整える菌類などたくさん含まれており、口腔内のバランスを保ちます。

又、自然の食べものを食べ、しっかり運動すれば、栄養の吸収率は高まります。
栄養の吸収率が高ければ、歯石や結石を形成するミネラルの沈着は減少します。

馬肉荒挽きミンチ

食いつき抜群新鮮生馬肉!小分けタイプで使いやすさ抜群!低カロリーで高タンパクな 馬肉は毎日の食事のトッピングや手作り食にも最適!豊富な酵素・乳酸菌で消化にも優しく 適度な脂肪分は毛ヅヤの健康にも最適です。

エゾ鹿ミンチ

栄養価抜群のエゾ鹿肉の粗挽きミンチ!低脂肪で高タンパク! アレルギーの原因となりにくい消化のよいタンパク質のお肉です。 鉄分も豊富で栄養価の高い森のご馳走とも呼ばれるお肉です。

カテゴリー一覧