しつけ・トレーニング

子犬を飼いはじめるときの注意点


子犬をどの子にするか選ばれましたら、家に迎え入れる準備と、飼い始める時の注意点を知っておいてもらうと子犬との生活がスムーズに始まります。

家の環境を整えよう

子犬は何でも口にして咬むという本能からくる行動があるので、イタズラばかり考えていると思って下さい。

環境を整えないと、叱ってばかりでストレスとなり、子犬が誤飲してしまったりと危険が多くなります。まず、子犬が来る前に家のどこに子犬の生活スペースを作り、どこまでを出入り自由にさせるか決めて下さい。

それ以外の場所はサークルやゲートのようなもので仕切ると環境を整えやすくなります。

子犬の生活スペースが決まったら

  • 電気コードは家具のうしろになおしたり、段ボールや市販のコードカバーで覆って、咬んでイタズラできないようにして下さい。
  • 子犬の届くところに薬品類・観葉植物・ゴミ箱がないかチェックして下さい。
  • 家具や柱など咬んでしまう可能性があるものには、子犬が嫌がるスプレー(ビターアップルなど)をかけておきましょう。

子犬に必要な物を揃えよう

子犬が来た日から必要なもの

  • 子犬用食器
  • ドッグフード
    最初は食べ慣れたものの方が安心するので、ブリーダーさんから少し分けてもらい子犬の成長に合わせて種類や量を変えていきましょう。
  • トイレ・ペットシーツ
    生活スペースによってサークルの中なのかトイレトレーを排泄場所にするのか、変わってくると思います。トイレトレーはシーツイタズラ防止のネットがついているタイプの方が便利です。
  • サークルや安心して眠れる場所
    子犬の寝床に母犬や兄弟犬の匂いがついた敷物を置いてもらってた方が安心して眠ってくれます。
  • 子犬の咬むおもちゃ
    子犬の「咬みたい」という本能を満たすことができるおもちゃは一番のイタズラ防止になります。フードを中に入れることができるコングやスナックローラー、ビジーバディのようなおもちゃは、子犬が飽きずに長く遊んでくれて便利です 。

1週間は家に慣れさせるための準備期間

子犬は家に来て1週間程度は体調を崩しやすくデリケートになってます。最初のブリーダーさんの元を離れ、新しい家族のところに行くということは子犬にとって大変な出来事です。

子犬がどんなに無邪気に見えても環境や母犬、兄弟犬との別離というストレスを抱えています。様子を見て少しずつ家族に慣らしていってあげて下さい。

(注)特に小さな子供さんのいる家庭では、子犬が子供さんのおもちゃになって子犬が睡眠不足になってしまわないように気をつけてあげて下さい。

子犬のしつけ

子犬のしつけはいつからしたらいい!?

この質問を私もよく聞かれますが、子犬のしつけは家に来たその日からです。ただ、しつけをすると言っても子犬がトイレを失敗したり、イタズラをしたらおもいっきり罰を与えたり、きつく叱るということではありません。

トイレトレーニングの仕方はまた説明させてもらいますが、トイレの失敗やイタズラを覚えないように気をつけていき、家族で決めたルールを家族全員が実行していくということです。

例えば、家族が食事をしているときテーブルから食べ物を子犬にあげないことでも誰かがルールを守らずあげてしまうと子犬は食事のときテーブルからおいしいものがもらえると覚えてしまいます。
将来、食事のたびにおねだりして吠えて、ドッグフードはあまり食べない犬になってしまいます。

そして、何よりも家に来て間もない子犬に必要なのは、この時期に人間社会の様々なことに慣れていくことです。この時期の子犬は身体も小さくて色んなことに慣らしていくことに躊躇されると思いますが、人間社会で幸せに暮らしていくため、怖いものがたくさんありストレスいっぱいの毎日にならないために生後14週齢までの慣れやすい時期がとても大切です。

愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修

株式会社帝塚山ハウンドカム
代表取締役 川瀬 隆庸

  • 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
  • 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
  • ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
  • 小動物栄養管理士認定
  • D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
  • 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
  • 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了

愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。

関連記事

  1. 【Vol.7】第一次成長期
  2. 【Vol.1】いわてのトレーニング奮闘記、スタート!
  3. 【獣医師が解説】ペットとの生活編: テーマ「ペットと一緒にドライ…
  4. 【獣医師が解説】ペットとの生活編:テーマ「愛犬の咬傷事故にご注意…
  5. 【vol.12】トレーニングを通じて得たこと:最終回
  6. 玄関のチャイムや来客に吠えてしまう、無駄吠えの対策とは?
  7. 【Vol.11】今度は私が勉強の番
  8. 問題行動の予防にも!愛犬のための「3つのお散歩ルール」
馬肉小分けトレー

新着記事

獣医師が解説

食事の記事

国産エゾ鹿生肉
馬肉小分けトレー
PAGE TOP