愛犬の換毛期で一番のお悩みは抜け毛です。
部屋に散らばる愛犬の抜け毛にお悩みの方は
大変多いと思います。
気がついたら絨毯が抜け毛だらけ・・・
なんてことも。
抜け落ちる毛を減らすのに最も有効的なのは
ブラッシングです。抜けかけた古い毛を取ることで、
落ちる毛を少なくするのです。
換毛期の抜け毛をブラッシングせず、放置していた
ワンちゃんは、多くの子が、皮膚の状態が悪く
なっています。通気性が悪くなる為です。
また、抜け毛が飛び散らないように服を着せる
というのも効果的です。
◆換毛するのはどんな犬?
犬の毛にはダブルコートとシングルコートの2タイプがありダブルコートには皮膚を保護する
役割を果たすオーバーコート(上毛)、体温調節の役割を果たすアンダーコート(下毛)の
2層構造になっています。
換毛はアンダーコートの生え替わりなので、「ダブルコートの犬=換毛期がある犬」
と考えてよいでしょう。一方、「シングルコートの犬=換毛期がない犬」であると言えます。
◆換毛期のある犬種
長毛タイプ
ゴールデンレトリーバー、シェトランドシープドッグ、スピッツ、ポメラニアン、チワワ、
ダックスフント、キャバリア、ボーダーコリーなど
短毛タイプ
柴犬、秋田犬、ウェルシュコーギー、シベリアンハスキー、ラブラドールレトリーバー、
フレンチブルドッグ、ジャーマンシェパード、ジャックラッセルテリアなど
◆換毛期があるはずなのに換毛しない?
最近では換毛期がきても毛が生え変わらないと言うワンちゃんも増えています。
その原因は室内飼いとエアコン
室内飼いのワンちゃんは温度調整のされた環境で育つ事が多いので、
毛による温度調整が不要になります。
換毛期が乱れてしまうと、温度変化に弱くなってしまい外出時の気温の変化が
負担になることも。