しつけ・トレーニング

愛犬に自分の「名前」を好きになってもらおう!

トレーニング001

愛犬とのコミュニケーションで基本となることといえば何だと思いますか?
そう、まず、何より「名前」です。
愛犬が家族になったら、まず、名前をつけてあげます。
その名前は一生、愛犬とのコミュニケーションに欠かせない大切なものです。

愛犬とのコミュニケーションの基本

あなたの愛犬は「名前」を呼んだら喜んで振り向いてくれますか?

  • 名前を呼んでも無視する
  • 呼んでも寄ってこない

もし、そうならば、愛犬は自分の名前にいい印象を持っていない可能性があります。

  • 名前を呼ばれるといつもしかられる
  • 寄っていっても嬉しくないことが待っている
  • 呼び声が怖い

など、
名前を呼ばれる=「いいことではない」
そんなイコールが出来上がっているかもしれないのです。

または、名前を呼ばれるより、
他のことのほうが楽しいという場合もあります。
他の興味に自分の名前が負けているのです。

トレーニング002

名前を好きになってもらうための関係づくり

とにかく、まず、愛犬には自分の名前を好きになってもらわないと
いいコミュニケーションはとれず、結果、いい関係作りは不可能です。
名前を呼ばれた→「やったー♪何々?」
家族に名前を呼ばれると嬉しくなるような関係作りが必要なのです。

よくドラマなどで肝っ玉母さんと子供のシーンがあり、
母「○○!」
子 ビクッ。。。 そそくさと隠れて逃げる
なんてシーンがありますよね。
そんな風に愛犬が逃げたくなってしまってはいけないのです。

お散歩でも、遊んでいるときでも、ご飯を食べているときでも、どんなときでも、家族が名前を呼ぶとちゃんと顔を見てくれる。

名前を呼ぶ際に気を付けること

  • 名前を呼んで顔を見たら、必ずほめてあげる
  • 名前でしからない
  • 名前は愛情をこめて呼ぶ

名前を呼んでこちらを見てくれることを当たり前だと思わず、ちゃんと褒めてあげることで、愛犬は、名前に反応することにメリットを感じるようになります。

そして、大切なことは、ちゃんと自分の意思でこちらをみてくれるようになることです。

見ないからといって、こちらから顔を覗き込んだりするのではなく、
ちゃんと愛犬が愛犬の意思でこちらをみてくれるように努力するのです。
はじめはおやつやおもちゃを使ってもいいです。
でも、必ず、名前を呼んでほんの少しでもこちらを見たら、その一瞬をほめてあげてください。

自分の意思でこちらを見た瞬間をほめてあげることを繰り返していくうちに、
名前を呼ばれる⇒呼ばれた人を見る⇒褒めてもらえる♪
この構造が出来上がります。

まずは、愛犬とのコミュニケーション第一歩を踏み出すために、
愛犬の名前を大切にしてあげてください。

愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修

株式会社帝塚山ハウンドカム
代表取締役 川瀬 隆庸

  • 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
  • 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
  • ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
  • 小動物栄養管理士認定
  • D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
  • 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
  • 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了

愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。

関連記事

  1. 犬と遊ぼう!犬に遊びをさせる目的と遊び方
  2. 愛犬同志の仲間意識にも注意が必要?
  3. 愛犬におやつを与えるタイミングって?おやつを上手にあげる方法
  4. 【Vol.9】絶対にやる!を伝える
  5. 【獣医師が解説】ペットとの生活編: テーマ「ペットと一緒にドライ…
  6. 【Vol.4】名前がBGM?
  7. 犬の性格は1歳までの環境や過ごし方で変わる?子犬のしつけについて…
  8. 【Vol.2】ヘトへとのしつけ教室初日(1)
愛犬用新鮮生馬肉

新着記事

獣医師が解説

食事の記事

ハウンドカム食堂
老犬馬肉
PAGE TOP