PAGE TOP

カートを見る


注目のキーワード:

最近チェックした商品

 【重要】2025年6月11日10時よりのクール便料金廃止、および一部商品の価格改定について

SDGS
常温おやつまとめ買い
冷凍おやつまとめ買い
更新情報
バナナに期待する健康機能

2025.6.12

【獣医師が解説】ペットの栄養編:テーマ「バナナに期待する健康機能」

現在では朝食やおやつとして大人気ですがとても高価であった昔、バナナは病気の時ぐらいしか食べられなかったといいます。今回はバナナがもつ健康機能について紹介します。

6月限定

2025.6.1

【6月限定】水分補給セットがお買い得!

夏にピッタリの美味しい水分補給!水分をあまり摂らない愛犬愛猫にオススメです。

バナナをクッキングしましょう

2025.5.20

【獣医師が解説】ペットの栄養編:テーマ「バナナをクッキングしましょう」

バナナの魅力について話をしています。バナナは私たちが最も食べている果物No.1の地位を20年間キープしています。また運動時のエネルギー補給食としても人気が高く、育ち盛りのペットにも食べさせたい果物です。

バナナでエネルギー補給

2025.5.15

【獣医師が解説】ペットの栄養編:テーマ「バナナでエネルギー補給」

花粉の飛散がおさまり、街に緑が増え、暑くも寒くもなく、ペットとの外出にちょうど良い季節です。散歩バックには水と一緒に軽いおやつを持っていかれると思いますが、果物としてバナナはいかがでしょうか。

2020.5.15 新発売

長寿犬への道 43の心得発売

代表取締役 川瀬隆庸が自身の体験を元に愛犬の健康に大切なことをまとめた書籍をamazon Kindle出版いたしました。


お悩みから選ぶ
セール・イベント
ピックアップ
カテゴリ一覧
ドッグフードカテゴリー
生肉・生食カテゴリー
手作り食カテゴリー
サプリメントカテゴリー
おやつカテゴリー
定期購入
猫用品カテゴリー
ファッションカテゴリー
デンタルケア用品カテゴリー
ペットシーツカテゴリー
タイルマットカテゴリー
リビング用品カテゴリー
お手入れケア用品カテゴリー
お出かけ用品カテゴリー
おもちゃカテゴリー
アロマカテゴリー
シャンプー・リンスカテゴリー
老犬用品カテゴリー
介護用品カテゴリー
その他ペット用品カテゴリー
レンタル用品カテゴリー
オリジナルブランド
ローフードブランド
ドライフード・その他ブランド
情報広場
つながり
安心安全

愛犬をハッピーにする手作りレシピ! KUNIE'Sキッチン


愛犬のための手作りレシピをご紹介。

12/11魚とかぼちゃのおじや

肝臓応援食材で、日ごろの疲れをリフレッシュ!

手作り食レシピバックナンバーはこちら


手作り食材手作り食材セットオススメレシピ

併用レシピ絶食の重要性
手作り食 厳選アイテム

 要注意食材

●ネギ類(タマネギ、ネギ、ニンニク、ニラなど)
溶血性貧血をおこし、血尿をだし死に至る事も。

●チョコレート
たくさん食べると死に至る事も。

●生卵の白身
ビタミンB群(ビオキン)の吸収阻害により欠乏症を引きおこす。

 犬にとっての消化・吸収を考える

食材には多くの栄養素(ビタミン・ミネラルなど)が含まれていますが、愛犬達に消化吸収されて利用されなければ、まったく意味がありません。犬達は野菜からミネラルを摂取する事は99%出来ないので(ミネラルを吸収するには分子の単価まで野菜を分解しなければいけないのですが、野菜を分解する酵素を犬達はまったく持っていないため)骨の髄や内臓・レバー等からミネラルを摂取しなければならないという事です。週に1〜2回は、骨ごとミンチされた肉や内臓、骨等を与えてあげる事をオススメします。

 1日の摂取カロリー

「わんちゃん達に必要なカロリーは?」犬に必要とされている1日の摂取カロリーの計算は以下になります。
体重 × 0.75乗 × 70 = 必要カロリー
この数字はあくまで目安で、あなたのわんちゃんの年齢・犬種・運動量・季節・そして体調によって随分違ってきます。又、間食(おやつやご褒美)の有無によって、この必要カロリーの半分量でも肥えてくるわんちゃんもいる事でしょう。食事の量を決める事が出来るのは飼い主であるあなたしかいないのです。ときどき身体を触って尾骨やあばら骨の手触りで食事の量を調節してあげる事をお勧め致します。


食材からさがす ランキングからさがす 体質からさがす 情報からさがす 写真&動画からさがす 食材からさがす ランキングからさがす 体質からさがす 情報からさがす 写真&動画からさがす

愛犬をハッピーにする手作りレシピをご紹介。手軽に手に入る食材や、季節を意識した食材をもとに愛犬用のオリジナルレシピを公開しています。

もっとレシピを動画で見る

こちらでは、ムク先生とシロが動画で、楽しく分かりやすくレシピを紹介してくれます♪



Copyright © 2020 帝塚山ハウンドカム All Rights Reserved.