健康

健康寿命を延ばす+10(プラステン)

image019
今日は人間の話になりますが、2013年3月に厚生労働省がアクティブガイド
健康づくりのための身体活動基準2013」を発表しました。

そこでは、+10(プラステン)から始めましょうと訴えています。

内容は、普段から元気に体を動かすことで糖尿病・心臓病・脳卒中・がん・認知症などになるリスクを下げることができます。というものです。

例えば、「今より10分多く毎日体を動かしてみませんか?」と書かれていますが、
10年前と比べると、男性は8,000歩から7000歩、女性は,7000歩から6,000歩、歩数が減っているそうです。

1,000歩というのは10分間歩く歩数です。
1,000歩をカロリーに直すと30kcal(ご飯2口分)です。
これはたいした量ではないと思うかもしれませんが、1年(365日)で計算すると10,000kcalになります。

1日10分多く犬と散歩する事で、飼い主の方も愛犬と一緒に健康寿命を延ばせますよ!

愛犬に生肉を与え続けて10年の川瀬隆庸が監修

株式会社帝塚山ハウンドカム
代表取締役 川瀬 隆庸

  • 社団法人 日本獣医学会 正会員 会員No.2010172
  • 財団法人 日本動物愛護協会 賛助会員(正会員)No.1011393
  • ヒルズ小動物臨床栄養学セミナー修了
  • 小動物栄養管理士認定
  • D.I.N.G.Oプロスタッフ認定
  • 杏林予防医学研究所毛髪分析と有害ミネラル講座修了
  • 正食協会マクロビオティックセミナー全過程修了

愛犬の健康トラブル・ドッグフード・サプリメントなどアドバイスをいたします。

関連記事

  1. 「老犬チェック」で老犬の知識を知っておこう!
  2. 愛犬の結石を繰り返さないために大事な2つの事
  3. 愛犬の快適な睡眠で元気に長生きするには?
  4. 成人病と戦うSOD酵素
  5. 【簡単手作り犬ご飯】ローストベニソンと鶏肉のスープ仕立て【帝塚山…
  6. 【簡単手作り犬ご飯】食いつき抜群!牛モモ肉の贅沢手作りごはん【帝…
  7. 【簡単手作り犬ご飯】消化に優しい!栄養満点手作りごはん【帝塚山ハ…
  8. ペットと一緒に永眠!ペットの弔い方も多様化の時代
ハウンドカム食堂

新着記事

獣医師が解説

食事の記事

国産エゾ鹿生肉
愛犬用新鮮生馬肉
PAGE TOP