注目のキーワード:

最近チェックした商品

 送料改定のお知らせについて詳細はこちらをクリック。

更新情報

お悩みから選ぶ
セール・イベント
ピックアップ
カテゴリ一覧
ドッグフードカテゴリー
生肉・生食カテゴリー
手作り食カテゴリー
サプリメントカテゴリー
おやつカテゴリー
定期購入
猫用品カテゴリー
ファッションカテゴリー
デンタルケア用品カテゴリー
ペットシーツカテゴリー
タイルマットカテゴリー
リビング用品カテゴリー
お手入れケア用品カテゴリー
お出かけ用品カテゴリー
おもちゃカテゴリー
アロマカテゴリー
シャンプー・リンスカテゴリー
老犬用品カテゴリー
介護用品カテゴリー
その他ペット用品カテゴリー
レンタル用品カテゴリー
オリジナルブランド
ローフードブランド
ドライフード・その他ブランド
情報広場
つながり
安心安全

犬 健康情報・タンパク質のとりすぎがもたらすもの

犬のタンパク質の摂取についてご紹介。

【タンパク質のとりすぎがもたらすもの】

「タンパク質の取りすぎがもたらすもの」

過剰に摂取されたタンパク質は、必須アミノ酸組成が良くても排泄されます。質の悪いタンパク質を食べたときと同じように、無駄になってしまうのです。

では、この無駄になったアミノ酸はどのように排泄されるかというと、分解されて尿で体外へ出されます。まずアミノ基が放出されて、アミノ基がアンモニア基になるのだが、アンモニア基は体にとってきわめて有害なので、体は無害な尿素に転換させます。

その解毒作業を受け持つのは、肝臓です。無駄が多く出れば出るほど肝臓は過労していくのです。そうした負担をかけて尿素が増えてくると、それを流し出すために多量の水が必要となります。高タンパク食の犬はよく水を飲まなければいけないのはその為ですが、水分と一緒にカルシウムも排泄されることになります。そうして腎臓にも大きな負担をかけてカルシウムを排泄しているのです。このようにして、タンパク質の取りすぎはカルシウムの損失を招きます。

多量のアミノ酸が分解されると、血液が一挙に酸性に傾き、それを中和するために体は骨や歯の組織からカルシウムを溶かして血液中に送りこまれてきます。骨の組織からのカルシウムの出入りはかなり自由に行なわれているので食事でカルシウムが入ってくれば骨にもどされるのですが高タンパク食を取り続けていたのではそういうことにはならず、逆に骨から出ていく一方になります。


加熱処理されたタンパク質は、アミノ酸を連結している鎖の間に酵素抵抗連鎖結合が起こって、分解のプロセスがうまく出来ません。完全に分解されないタンパク質は、犬の体温38℃の体内で腐敗が進み、大腸でバクテリアが分解するのだが、そこから生じる代謝副産物(尿素・尿酸・インドール・スカドール・アンモニア・プリン体etc)は全て毒性の強い有害物質で、腎臓、肝臓、他各臓器に非常に大きな負担をかけ、老化を早め、心臓病、関節炎、ガン、アレルギーといった深刻な病気を引き起こす原因になります。

生きた酵素の入ったタンパク質(生肉etc)は、このような体内腐敗は起こりません。それは、もちろん自らを消化するために必要な食物酵素が失われずに生きているからです。ただし、食べ過ぎると消化器官に負担がかかり、腐敗や発酵が起こることもあります。




愛犬の健康を考える >>> 健康レポート一覧


タンパク質を過剰に摂取することで、体内のカルシウム不足や腎臓、肝臓への負担増など様々な影響が見られます。

Copyright © 2020 帝塚山ハウンドカム All Rights Reserved.





PAGE TOP

カートを見る